「データプライバシーデー」とは、プライバシーの尊重とデータの保護への信頼を確保することをテーマとして行われている国際的な取り組みです。毎年1月28日に開催されています。
その活動は、アメリカとカナダで2007年の秋に始まりました。
当時はアメリカでフェイスブックが全米に広まったばかりで、SNSを使う人が増えている時期でした。誰もが自分の情報をネット上に気軽に発信できるようになり、見知らぬ人々とつながりを持てるようになりました。
そのような新しいネットワークが広がると、個人のプライバシーが流出する恐れも出てきます。特に10代など、若い人々のプライバシーの侵害が起こる可能性がありました。
しかし、オンラインでプライバシーを守る方法に関するティーンエージャー向けの情報はあまりなかったため、10代の若者向けの教育活動として、「データプライバシーデー」がスタートしました。
日本では、2010年に「データプライバシーデー・ジャパン実行委員会」が設立されています。
現在では、アメリカ、カナダ、欧州の各国など、47カ国で開催され、あらゆる人々がプライバシーとデータ保護により良く取り組めるようになるために、様々な活動が行われています。
「データプライバシーデー・ジャパン実行委員会」では、活動に賛同いただける事業者様を募集しており、昨年も多くのご賛同をいただきました。
■プライバシーポリシーはしっかり確認しましょう
WEBサイトやアプリに、なにも気にせずに自分の個人情報を入力している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、もし企業から個人情報が漏えいしたり、偽のサイトに個人情報を入力したりしてしまったら、あなたの個人情報が悪用されてしまうかもしれません。
WEBサイトやアプリに個人情報を入力する前に、WEBサイトやアプリが信用できるのかを立ち止まって考えてみましょう。そのためにまず確認したいのがプライバシーポリシーです。
プライバシーポリシーで確認したいポイントについて、コラムでご紹介しております。ぜひご一読ください。